ブラッシングの習慣化を促すための声かけのポイント【予防歯科実践セミナー(講師:波多野映子先生)】

ブラッシングの習慣化を促すための声かけのポイント【予防歯科実践セミナー(講師:波多野映子先生)】

テーマ:「よくわかる!口腔衛生指導の極意~小児から高齢者まで」
講師:波多野映子先生
日時:2018年9月20日(木)13:00~17:00
会場:AP横浜駅西口

「歯ブラシや歯磨剤のおすすめの仕方がわからない」
「指導しても口腔環境がなかなか改善されない」

日々の臨床の中で、このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

先生が登壇された過去のセミナーで行ったアンケートにおいても、半数近くの方がこのような悩みを抱えていることがわかりました。

指導をしても口腔環境の状態が改善されないのは、患者さん自身がセルフケアの重要性を理解できていないことが原因の一つです。そのため、日々のちょっとした声かけや指導が患者さんの習慣を変化させるきっかけとなります。

そこで今回は、患者さん自身がセルフケアの重要性を理解し、積極的に取り組んでくれるように、声かけや指導のポイント・歯ブラシ等のアイテムの使い分けについて解説していただきました。

また、滋賀の大津会場と中継をつなぎ、横浜にいる波多野先生の講義をお届けしました。大津にいる皆さんも、横浜会場の参加者さんと同様に熱心に先生の話を聞かれていました。

 

う蝕や歯周病の患者さんが積極的にセルフケアをするようになるには

質疑応答では、参加者の方からの質問にお答えいただきました。

 

う蝕や歯周病は、例え治療により改善したとしても、生活やブラッシングの習慣を見直さなければ再び罹患してしまいます。しかし、う蝕や歯周病の患者さんは、歯の治療が終わると「もう治った」と安心して日頃の習慣を変えようとしない方が多くいらっしゃいます。

そのため、いくら歯科衛生士さんが一生懸命に歯ブラシやブラッシングについて説明しても、患者さんには伝わらないということが多く起こります。

そのような患者さんに対して、先生が必ず伝えている3つのポイントを教えてくださいました。3つのポイントとは「う蝕や歯周病は①感染症であること、②慢性疾患であること、③生活習慣病であること」です。よって、セルフケアでプラークコントロールをし、常に口腔環境を整えることが必要になります。それを伝えると、患者さんは自分の疾患の特徴を理解してブラッシングに取り組むようになるそうです。

それでも、ブラッシングの必要性をすぐに理解できる患者さんばかりではありません。患者さん自身がブラッシングの必要性に気づくまで、疾患のリスクやブラッシングの必要性を繰り返し伝え続けていかなければなりません。

「患者さんがブラッシングをしてくれない」と諦めてしまうのではなく、セルフケアの必要性が理解できるまで焦らず根気よく説明を続けていくことが必要です。

 

【事例紹介】症例ごとのTBIのポイントを解説


グループディスカッションでの発表に耳を傾ける波多野先生。

 

後半は、症例を用いて指導のポイントや使用したアイテムなどを解説してくださいました。

先生は、TBIで一番大切なことは「患者さんが継続できることをおすすめする」とおっしゃいます。どんなに歯科衛生士さんが一生懸命に指導をしても、患者さんが自宅でそれを続けられなければ改善には結びつきません。患者さんが無理なく続けられる範囲を見極め、指導することが大切です。
患者さんの生活環境や理解度をよく観察し、「無理なく、無駄なく、続けられる」ことをお伝えしましょう。

 

【セミナーの内容】
1. 歯科衛生士さんの臨床における悩み
2. 患者さんにブラッシングの重要性の気づきを与える指導方法
3. う蝕に影響を与える原因
4. う蝕予防におけるメインテナンスの重要性
5. ブラッシング指導は患者さんの心の中に種まきをすること
6. TBIのポイントは続けられる提案を行うこと
7. ブラッシングの習慣化を促すための声かけのポイント
8. 症例紹介:症例ごとのTBIのポイントやアイテムの選択方法
9. ディスカッション:明日からの臨床に役立つこと等

 

「歯科衛生士の経験が半年の私でも非常にわかりやすい内容で、興味深い点が多かったです」

今回もご参加いただいた皆さまから多くの感想をいただきましたので、その一部をご紹介いたします。

「症例の写真を見ながらの説明はとてもわかりやすく勉強になりました。今までに体験した悩みがこのセミナーで解決しました」
「波多野先生のセミナーは2回目の参加となります。最後の動画の先生からのメッセージは、歯科衛生士として励まされ元気になります」
「勉強になりました。グループワークは少し苦手ですが、楽しく参加させていただきました。また参加します」
「新人にもわかりやすい内容だったのでまた参加したいです」
「話が具体的でわかりやすかったです。ぜひまた参加させていただきたいです」
「他の歯科衛生士にオススメしたいです。私は歯科助手なので新しい視点からいろいろなことを学べました」
「毎回とても勉強になります。新人の歯科衛生士におすすめします」
「いろいろな症例を見ることができて勉強になりました」
「歯科衛生士の経験が半年の私でも非常にわかりやすい内容で、興味深い点が多かったです。今回のセミナーで教えていただいた内容をぜひ今後に生かしていきたいです」
「製品の知識と先生のセミナーの両方が聞けるので勉強になりました。他の歯科衛生士にも紹介したいです」

たくさんのご好評の声をいただきました。セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。

『明日から使える!歯科衛生士さんのための予防歯科実践セミナー』は、今後も定期的に開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

★ご案内★

セミナーにご参加いただくには、まず「Lサポ(予防歯科実践サポート)」への登録が必要です。Lサポページ(Lサポ登録医院様限定ページ)をご覧いただくには、ログインIDとパスワードが必要です。ご登録時に設定したログインIDとパスワードを入力してログインし、ご希望のセミナーをお申し込みください。

※既に登録されている医院様は、改めて登録していただく必要はございません。

※セミナーは定員に達した場合、キャンセル待ちの登録をしていただけます。キャンセル待ちにご登録をされても、必ずしもセミナーに参加できるということではございません。キャンセルが発生しない場合はご参加いただけません。予めご了承のほどお願い申し上げます。

「Lサポ(予防歯科実践サポート)」への登録はこちらから。

どんなメリットがあるかチェックしてみてください!

⇒⇒ https://418yobou.jp/about/

おすすめ記事

ライオン歯科材株式会社