歯ブラシの特徴をつかむためには、まず自分で試してみよう!【予防歯科実践セミナー(講師:横山朱夏先生)】

歯ブラシの特徴をつかむためには、まず自分で試してみよう!【予防歯科実践セミナー(講師:横山朱夏先生)】

2017年5月18日、東銀座にある白鶴ビルディングにて『明日から使える!歯科衛生士さんのための予防歯科実践セミナー』を開催いたしました。横山朱夏先生をお招きし、『患者さんに伝えたい!歯ブラシの底力』をテーマに講義を行っていただきました。今回のセミナーではさまざまなメーカーの、多くの種類の歯ブラシを用いて磨き心地を試す実習も行い、改めて歯ブラシの良さや魅力を発見した4時間でした。

 

『自分にとって使いやすい=患者さんにとって使いやすい』ではない!

患者さんへ歯ブラシを提案するときに、皆さんは自分好みの歯ブラシを勧めていませんか?横山先生は『自分の好きな歯ブラシを患者さんに勧めてはいけない』と語ります。それは、自分にとって使いやすい歯ブラシが、必ずしも患者さんにとって使いやすいものとは限らないからです。患者さんの歯並びによっては使いにくかったり、汚れが落ちにくかったりします。『自分にとって使いやすい=患者さんにとって使いやすい』ではないことをしっかり理解しましょう。そして、歯ブラシの特徴をしっかりと踏まえた上で、患者さんの口腔内に合わせた歯ブラシを処方しましょう。

また、横山先生はTBIの一つに、今使用されている歯ブラシを持ってきていただくことがあるそうです。患者さんに普段使用されている歯ブラシを見せていただくことで、それが患者さんの歯に適したものかどうかを判断することができるとおっしゃっていました。皆さんもTBIを行う際は、患者さんに歯ブラシを持ってきていただくことを提案してみると、患者さんのブラッシングのクセなどがわかるかもしれませんね。

 

まずは自分で試して、歯ブラシの特徴を捉えよう

今回のセミナーでは、実際に自分の歯を染色し、さまざまなメーカーのいろいろな種類の歯ブラシを使用して汚れの落ち具合を確かめる実習を行いました。また、実習中に横山先生が各テーブルを回り、一人ひとりに対して磨き方のアドバイスをしてくださいました。

実習では歯ブラシの種類ごとに特徴が異なり、その特徴によって適した磨き方や使用方法があることを横山先生に教えていただきました。講義の中で『1本で完璧に磨ける歯ブラシはない』と横山先生はおっしゃいましたが、この実習で部位によって適している歯ブラシと適していない歯ブラシがあることを理解できたのではないでしょうか。

 

スライドと説明だけではなく、実際に歯ブラシを使って体験できたのでとてもわかりやすかった

今回もご参加になった方からご感想をいただきましたので、一部をご紹介します。

『TBIがマンネリ化していたのでよい刺激になった』

『また参加したいと思いました。スライドと説明だけではなく、実際に歯ブラシを使って体験できたのでとてもわかりやすかったです』

『歯ブラシによって使い心地がこんなに違うということをいっぺんに体験できたのは楽しかったです』

などのたくさんのご好評の声をいただきました。セミナーにご参加いただき、ありがとうございました!

セミナーでの学びや発見を、ぜひ明日からの診療に活かしてくださいね。

 

『明日から使える!歯科衛生士さんのための予防歯科実践セミナー』は、今後も順次開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております♪

 

★ご案内★

セミナーにご参加いただくには、まず「予防歯科実践をサポートするライオンの新しい取り組み」への登録が必要です。登録完了した医院さまにセミナー参加申し込み用のURLをメールにてお送りいたします。

※既に登録されている医院さまは、改めて登録していただく必要はございません。

※セミナーは定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますのでご了承ください。

「予防歯科実践をサポートするライオンの新しい取り組み」への登録はこちらから。

どんなメリットがあるかチェックしてみてください!

⇒⇒ https://418yobou.jp/about/

おすすめ記事

ライオン歯科材株式会社