患者さんとパートナーになることを意識しよう【予防歯科実践セミナー(講師:片山章子先生)】

患者さんとパートナーになることを意識しよう【予防歯科実践セミナー(講師:片山章子先生)】

2017年7月13日、大宮にあるTKP大宮駅西口カンファレンスセンターにて『明日から使える!歯科衛生士さんのための予防歯科実践セミナー』を開催いたしました。今回のテーマは、『メインテナンスでおこなうプロケアとセルフケア処方』。片山章子先生をお招きし、患者さんの歯を守るために知っておきたいポイントを多く教えていただきました。

 

口腔衛生指導のポイントは、患者さんの目線に立つこと

あらゆるリスクから患者さんの大切な歯を守るために最良な方法を考え、患者さんに実践してもらうように提案することが必要です。そこで片山先生は、「私たちは患者さんの指導者ではなく、”人生のパートナー”であること」を意識しているそうです。患者さんへ口腔ケアのご提案をおこなう際、まず専門家として「何を処方したいか」を考え、次に患者さんのさまざまな事情を考慮して「何をどこまでできるか」を共に話し合うことが口腔衛生指導のポイントだとおっしゃっていました。

最大のリスクは、患者さんの来院が途絶えてしまうことです。患者さんのやる気を引き起こすためにも、まずは診察時に患者さんに寄り添うことを意識してみませんか?

 

『酸蝕症』に着目しよう

酸蝕にかかった歯は、酸によってエナメル質がだんだんと溶け、広く浅くくぼんだ状態になり、段差ができたようになります。お酢の健康飲料やスポーツドリンクなど、私たちは酸性度の高い飲食物を日常的に摂取する機会が多く、誰しもがかかりやすい現代の生活習慣病です。また、酸蝕症でエナメル質が薄くなっている場合においては、歯磨き圧や歯磨剤の影響に注意をはらわなければなりません。患者さんがどのようなブラシの毛質と歯磨剤を使っているのかを十分にヒアリングをおこなう必要があります。

また、酸蝕症の患者さんに口腔衛生指導をおこなう際は、患者さんのさまざまな事情を理解することが大切だと片山先生はおっしゃいます。ワインのバイヤーや料理人の方などの職業的な理由、健康のために摂取する黒酢の飲料や酸性度の高い食材を使用したスムージーの摂取、ストレスで寝酒がやめられないビジネスマンなど、患者さんには酸性度の高い生活習慣をやめられない事情があります。私たちはそこを理解して、それらの生活習慣や行動をいきなりすべてやめるのではなく、例えばカルシウム系の素材でケアをおこない、歯の硬さの回復を期待しながら、できることからゆるやかに行動していただくような提案をしましょう。患者さんの事情や好みを否定せず、やはり、患者さんの思いに寄り添う姿勢が大切なんですね。

 

患者さんのパートナーとして寄り添って記録をし、生涯を守っていきたいなとさらに感じました

今回もご参加くださった方からご感想をいただいたので、一部ですがご紹介します。

『チームになって話し合ってみて、色々な意見が出てとても参考になり、勉強になりました。セルフケアの大切さ、患者さんのパートナーとして寄り添って記録をし、生涯を守っていきたいなとさらに感じました』

『他の医院の歯科衛生士さんが、何を使用し、どのリスクに対応しているか知れて勉強になりました。今、手元にあるものだけでなく、新しい商品も受け入れなければと思いました』

『自分が毎日していることの再確認ができたので、他の人にもすすめたいです』

などのたくさんのご好評の声をいただきました。セミナーにご参加いただき、ありがとうございました!

セミナーでの学びや発見を、ぜひ明日からの診療に活かしてみてくださいね。

 

『明日から使える!歯科衛生士さんのための予防歯科実践セミナー』は、今後も順次開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております♪

 

★ご案内★

セミナーにご参加いただくには、まず「Lサポ(予防歯科実践サポート)」への登録が必要です。Lサポページ(Lサポ登録医院様限定ページ)をご覧いただくには、ログインIDとパスワードが必要です。ご登録時に設定したログインIDとパスワードを入力してログインし、ご希望のセミナーをお申し込みください。

※既に登録されている医院様は、改めて登録していただく必要はございません。

※セミナーは定員に達した場合、キャンセル待ちの登録をしていただけます。キャンセル待ちにご登録をされても、必ずしもセミナーに参加できるということではございません。キャンセルが発生しない場合はご参加いただけません。予めご了承のほどお願い申し上げます。

「Lサポ(予防歯科実践サポート)」への登録はこちらから。

どんなメリットがあるかチェックしてみてください!

⇒⇒ https://418yobou.jp/about/

おすすめ記事

ライオン歯科材株式会社