解剖学の視点で考えるOHI

テーマ口腔衛生指導

2025.11.16(日)
13:00~14:30

 

10月14日(火)受付開始

開催予定
萬田 久美子先生(THINK DENT代表)
  • ●講師 萬田 久美子先生(THINK DENT代表)
  • ●会場 ウェビナー

OHIを行う際、なぜその部位にプラークが付着するのかを考察したことはありますか?下顎臼歯の舌側や隅角など、どの患者にも共通してプラークが付着している部位があることにお気づきでしょうか?そのような部位は、解剖学的な特徴がプラークコントロールに影響を及ぼしている可能性があります。新たな視点のOHIを一緒に考えていきましょう。

★☆★略歴★☆★

2000年 太陽歯科衛生士専門学校卒業
     東京都內歯科診療所勤務
2003年 森田デンタルクリニック勤務
2011年 日本歯周病学会認定歯科衛生士
2015年 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
2019年 大川歯科医院勤務
2022年   フリーランスとして研修や講演など多方面で活動
2025年~THINK DENT代表

ライオン歯科材株式会社